無料相談・資料請求フォーム

新築住宅

ずっと住む家だから、妥協したくない「こだわり」

一棟一棟オーダーメイド

私たちの作る家は、パック商品ではなく、その土地環境に沿い、お客様の思いのつまった1点物(オートクチュール)。
大きい家から小さい家、高価な材料からローコストな材料までお客様の希望によって様々な提案が可能です。
家でバーベキューをしたり…星空を見たり…大人が趣味を楽しみ、子供が学び・遊んで暮らせる、家族が楽しい時間をすごせる家を、設計・施工者が一棟一棟、時間をかけて造っていきます。

災害から守る

南海地震はおよそ110年に1回の周期で発生。
建物も人生と同じで1回は体験する可能性が高いと考えられます。地震に強い建物を造るのは当然ですが、トラスト建設では、過去の地震を検証し、基準の1.5倍の性能を持つ国内最高ランク「耐震等級3」と、度重なる余震に耐えうる「制震スーパーウォール工法」を標準化しています。
家族を地震・災害から守る、最大限の備えを設計します。

健康で快適

部屋と部屋の温度差が大きい建物は、家族を危険にさらします。
その事故数は交通事故より多いとされています。
トラスト建設では家族の健康を守るために、高断熱・高気密工法 (スーパーウォール工法) と熱交換型換気扇・パッシブデ ザインを標準仕様とし、空気をコントロール、「四季を感じながら、冬あたたかく、夏涼しい、健康な空気」を実現します。

外部は長持ちする材料、
内部は味が出る材料

風雨や紫外線など厳しい環境にさらされる外部の材料は「長持ちする高耐久の材料」を選択し、メンテナンス費用を軽減させます。逆に、内部は人が歩き、さわることによって汚れではなく「味が出る自然素材」、木や漆喰・タイルなどを使い、昔の学校や古民家のような趣が使っていくうちに出てくる材料を提案します。
自然素材は温度や湿度を調整する性能もあり、夏はサラッと、冬は湿度を放出し、快適な空間をつくります。

コストパフォーマンス

最初に使う建築費は氷山の一角です。
家にかかるお金は、実際に住む期間(平均35年間)で光熱費やメンテンナンス費などをトータルでどのくらい使うか判断が必要。高性能住宅の建築費は一般的な住宅より高めですが、目に見えない住んでからの費用は少なく、結果35年後の総支払額は安くなります。
トラスト建設では、補助金を活用したり、営業人件費を削減し「良い家をより安く建築し、住んでからも負担が少ない資産価値の高い家」を提供します。

Super Wall

暮らしの質を進化させる。

トラスト建設では、木造住宅にてスーパーウォ
ール工法を標準提案しております。
また、非木造の建物においても、この工法同等の
性能を標準的に提案いたします。
BDAC=Styelという、建築家との共同
プロジェクトも行っており、高品質なデザイナーズ住宅を
最高のコストパフォーマンスでご提供することも可能です。

Point

施工実績

一覧を見る

高知市 A様邸(新築)

「自然と共生する日本の家」

・大豊の所有森林から伐採した丸太で建築

・日本伝統の焼杉と真壁の造り

・フローリングや家具・建具をDIY

・ロフト付平屋のデザイン

・周囲を建物と擁壁に囲まれた狭小地、光を吹抜けより取り込む設計

 

性能値

断熱性  UA値  0.54w/㎡k(G1クラス) 気密性  C値  0.61㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率 冷房期  ηAC値  1.6 暖房期ηAH値1.6

高知市 K様邸(新築)

「シンプルで温かい落ち着きのある外観デザイン」

・広い土地ならではの、ゆとりある駐車場と庭のあるガーデンエクステリア

・家族を守る、耐震等級3、土地かさ上げ+高床の浸水対策

・回遊式の玄関・水廻りで家事楽へ

・トラスト標準の自然素材とG2高断熱仕様

先祖から受け継ぐ土地で「家族の笑顔が、未来へ繋がる家」ができました。

 

性能値

断熱性  UA値  0.45w/㎡k(G2クラス) 気密性  C値  0.32㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率 冷房期  ηAC値  1.0 暖房期ηAH値1.4

安田町 T様邸(新築)

「三層のスキップフロアーがある平屋」

・三層の中身 下:キッチン 中:リビング 上:ロフト

・ウォールナットの床が際立つモダンデザイン

・水廻りと家具は備え付けオリジナル仕上

・3畳の畳コーナー

・断熱性能G2で最高の室温を実現

 

性能値

断熱性  UA値  0.46w/㎡k(G2クラス) 気密性  C値  0.51㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率 冷房期  ηAC値  1.3 暖房期ηAH値1.2

佐川町 N様邸(新築)

「田園風景が広がる土地で、家族の思いが詰まった家」

・ずっと住めるように、バリアフリーの間取りと納まり

・LDKを中心にした、各部屋へ繋がる、回遊式動線

・古来から受け継ぐ、日本伝統の和室

・窓から見える自然いっぱいの景色を借景

・各部屋で完結できる、備付け収納と大工製作家具

家族のいままでの歴史とこれからの未来がつまった家ができました。

 

性能値

断熱性  UA値  0.48w/㎡k 気密性  C値  0.34㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率 冷房期  ηAC値  1.5 暖房期ηAH値1.6

佐川町 F様邸(新築)

「里山のアウトドアHOUSE」

・バーベキューも楽しめる、広いウッドデッキから家の中へ

・木材を床・壁・天井に使う、木の香る空間。

・リビングの高い天井には大きなスギ丸梁

・窓から見える自然いっぱいの景色

・オーダーの家具と水廻り

普通の家とはちょっと違う、外に開けた、コテージの雰囲気漂う家ができました。

 

性能値

断熱性  UA値  0.51w/㎡k 気密性  C値  0.54㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率 冷房期  ηAC値  1.5 暖房期ηAH値1.2

高知市 S様邸(新築)

「密着した街中、敷地24坪 明るく広い家へ」

 

・北側の道路側以外は、建物に囲まれている中で

リビングの吹抜けから、建物全体に光が放たれる設計

・建坪13坪 延べ床面積26坪の2階建て(1Fは水廻りとLDK、2Fは3部屋)

コンパクトな建物でも、明るく広く感じる、機能性抜群の空間

・道路沿いでもスーパーウォール工法なら音対策も確実

・トラスト標準の木製テレビ台・ダイニング収納・玄関収納、階段下を使った土間収納も

無駄な空間がなく、木の木目や色が映える家ができました。

 

性能値

断熱性 UA値 0.52w/㎡k 気密性 C値 0.55㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率 暖房期 ηAH : 1.3 冷房期 ηAC : 1.3

 

高知市 S様邸(新築)

唯一無二の家 ~LIXILメンバーズコンテスト2021 地域特別賞~

 

動線や使い勝手・性能を重視しながらも、出来るところは普通と逆を行く。

隠し部屋や階段途中のトイレ、サイズがばらばらの棚など

おもしろいことは、とことん取り入れました。

子供が隠れ放題で、低い天井のロフトで子供が走り回る。

リビング横の6畳のアウトドアリビングでバーベキューやプール

アウトドアリビング上の星見台で干物干しや天体観測

 

自由で楽しい家ができました。

 

性能値

断熱性 UA値0.6w/㎡k 気密性 C値0.47㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率  暖房期ηAH1.7  冷房期ηAC1.6

 

高知市 U様邸(新築)

 

かつてない狭小地、敷地18坪(駐車場1台あり)に挑戦した家

無駄のない動線と間取り。段差+吹抜、高低差のある立体空間へ。

LDKと和洋室を2階へ設け、大工さん造作棚と収納スペースで機能的な造りへ。

リビング中央にあるタモ材のテーブルは家族の食事の場所として、

そして作業台として大いに活用が出来ます。

天井を見出しにすることで圧迫感をなくし、梁の杉材をきれいに魅せました。

1階の子ども部屋は自由に好きなデザイン壁紙を選んでもらって、自分らしい空間へ

 

合理的な動線・立体空間、納まりが、デザイン的にも魅力のある物へと仕上がりました。

 

 

性能値

断熱性 UA値0.57w/㎡k 気密性 C値 0.32㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率  暖房期ηAH 1.4  冷房期ηAC1.4

高知市 Y邸(新築)

狭小地で、三方が建物に囲まれていても光が入る明るい家へ

窓の位置を工夫した土間空間が広がり、そこでは趣味を楽しんだり、自転車、バイクまで入れれます。

LDKと土間との境は天井高さまである建具を使って、開けることも閉めることもできるフレキシブルな空間へ

土間と一体になり狭さを感じない広々としたLDKに仕上げました。

 

キッチンはステンレスと木を使った大工さんによるオーダーキッチン。コストも抑え自由に自分だけの仕様にできます。

2階を上がってすぐに、この建物で一番日射の確保出るスペースはスノコ床の上で物干しできる室内干しスペースが

2階の居室もそれぞれ天井までの建具にて間仕切り、普段は建具を開けることで広さを感じることが出来るように設計しました。

 

狭小地、周辺建物の隣接するこの路地の中の土地を活かし、光を取り入れ、狭さを感じさせない空間が実現しました。

 

 

 

 

性能値 

断熱性 UA値 0.58w/㎡k 気密性 C値 0.39㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率  暖房期ηAH1.3  冷房期ηAC1.5

高知市 N邸(新築)

川の堤防化の敷地、周囲の目線と光を意識した設計

インナーガレージには、2台の車が駐車可能、さらに外部収納スペースも

1階から2階の間には1.5階のスキップフロアー。

黒のシックな外観に映える木格子。広いアウトドアリビングには、川の涼しい風が入り込み、格子をあけると温かい日光が差し込みます

すべての部屋につながりが感じられる、明るい家ができました。

建物性能値 断熱性 UA値0.58w/㎡k 気密性 C値0.39㎠/㎡

外皮平均日射熱取得率  暖房機ηAH1.4  冷房期ηAC1.5

高知市 M様邸(新築) ~24坪 狭小地でもできる~

三方を建物に囲まれた日当たりの悪い24坪の狭小地でも、2台分の駐車場、吹き抜けを使った開放的なLDK、子供の各部屋、広い洗面室、大きなウォークインクローゼットなど狭さを感じさせない空間を実現。

LDKの高窓からは光を入れ、明るく風通しの良い家へ。オリジナル家具収納も充実してます。

理想のお家づくりができました♪

建物性能値 断熱性 UA値0.56w/㎡k 気密性 C値0.39㎠/㎡ 外皮平均日射熱取得率 暖房期ηAC:1.3 冷房期ηAH:1.4

高知市 K様邸(新築) ~「良い家」だけじゃつまらない~

トラスト標準仕様の高性能住宅(良い家)に、建築家とコラボすることにより、更に遊び心あふれる優れたデザインを取り込んだ家

コンセプトは「良い家 だけじゃつまらない」

鉄骨を使った、大空間のビルトインガレージ。1階から3階までの吹抜け・らせん階段。大きな窓や吹抜けからは光と風が入り、

近くの公園の緑が見える好立地で、見たことのない建物・間取りからは、見たことのない笑顔が見えるでしょう ♪

建物性能値 断熱性 UA値 0.59W/㎡K  気密性 C値0.68㎠/㎡  エネルギー削減率  %

外皮平均日射熱取得率 暖房期ηAH:2.1 冷房期ηAC:2.3

南国市 M様邸(新築)

調整区域内の土地開発から2年間をかけて完成した建物

「これからの日本の家」をコンセプトにした住宅。

長期優良・制震スーパーウォール工法・全室換気(熱交換型)を採用

特殊なガルバリウム鋼板を使った、シンプルでシャープな外観とオリジナルの門柱。1階には玄関から直接キッチンへも行け。回遊式の短い動線になっています。窓を天井近くに配置して、人の目を気にせずに室内ですごせ、デザイン性も向上しています。LDKには3種類のデザインタイルを仕様して、間接照明で落ち着きのある空間を演出。収納の壁・天井には調湿性の高いモイスを張っています。高断熱高気密なので、吹抜けを使って、少ないエアコンで全館冷暖房が可能です。デザインと性能を兼ね備えた、住みやすい家ができました。

建物性能値 断熱性 UA値 0.53W/㎡K  気密性 C値0.40㎠/㎡  エネルギー削減率 26.7%

外皮平均日射熱取得率 暖房期ηAH:1.5 冷房期ηAC:1.6

高知市 K様邸(新築)

「家族が健康で長生きできるバリアフリー住宅」をコンセプトにした住宅。

長期優良・ゼロエネルギー・制震スーパーウォール工法を採用

とにかく段差無し、バリアフリーを目指して。ずっと家で住むために、駐車場から玄関・寝室まで雨に濡れることなく段差なしで通れるようにしています。日本の風土になじむ和風の外観と明るく快適な空気の室内設計。玄関と部屋の前に小庭を設け四季の移ろいを感じるつくりに。家族が安心して暮らせる家ができました。

建物性能値 断熱性 UA値 0.47W/㎡K  気密性 C値0.73㎠/㎡  エネルギー削減率 36.0%

外皮平均日射熱取得率 暖房期ηAH:1.4 冷房期ηAC:1.5 ※深めの軒による日射調整

高知市 ワンルームマンション(新築)

学生向けのワンルームマンション

木造でありながら高い耐震性・省エネ性・耐火性を持った建物です。

黒い外観とシルバーの扉・手すり、そして植栽を配置して、シャープでありながら温かみも感じられる外観デザインです。

オーダー仕様のオートロック扉付で防犯性にも考慮、浴室に浴室暖房乾燥機、充実の収納など、設備もこだわりがあり、

住む人のことを考えた新感覚のワンルームマンションです。

 

高知市 K様邸(新築)

「これからの日本の家」をコンセプトにした住宅。

長期優良・ゼロエネルギー・制震スーパーウォール工法を採用

シックな外観と玄関前のアプローチ・植栽は何か趣を感じます。1階には水廻りと寝室・収納、2階はLDKを中心にキッチン・和室・バルコニー・ロフトと部屋に広がりを持たせています。広いバルコニーでは流し台を設置、友達を読んでバーベキューを楽しめます、またハンモックに揺られながら昼寝も… 大人の落ち着きと遊び心がある家ができました。

建物性能値 断熱性 UA値 0.63W/㎡K  気密性 C値0.48㎠/㎡  エネルギー削減率 36.0%

外皮平均日射熱取得率 暖房期ηAH:1.7 冷房期ηAC:1.7 ※深めの軒による日射調整

土佐市 I様邸(新築)

太陽エネルギーを活用する家 冬場は熱を取り込み、夏場は熱を逃がす工夫を随所に

屋根と庇部分を活用し、太陽光発電と太陽熱温水器を設置。太陽の恵みによって得られたエネルギーを、余すことなく活用する省エネ住宅。室内の仕上げに蓄熱効果が高いコンクリートを使用することにより、冬の日差しが部屋をあたたかく保ちます。夏は深い庇が光を遮り、涼しい住環境を造りだします。

南国市 K様邸(新築)

「これからの日本の家」をコンセプトに長期優良・ゼロエネルギー

制震スーパーウォール工法を採用

自然素材で内装を仕上げた木造2階建住宅のコンセプトは「これからの日本の家」。見どころはキッチンへつながるビルトインガレージやシンボルツリーのある芝張りの庭。杉板自然塗料仕上の「屋根軒天井」と2階には星空を観察できる「木造バルコニー」などこだわりが満載!

建物性能値 断熱性 UA値 0.57W/㎡K  気密性 C値0.48㎠/㎡  エネルギー削減率 30.6%

外皮平均日射熱取得率 暖房期ηAH:2.61 冷房期ηAC:2.3 ※深めの軒による日射調整

助成金について

国や県の補助金制度を取り扱っており、
安心して審査などお受けいただけます。

ご相談いただきましたら詳細をお伺いし
ましたうえで、詳しくご案内いたします。

助成金に関するお知らせはこちら
保証品目

住まい・建物に関するご相談はお気軽にご連絡下さい。見積もり、プランニングは無料。高知県内全域をカバーしています。また担当者の携帯電話はいつでも対応可能な状態にして、迅速な対応を心がけています。どんな些細ことでも、まずはお問い合わせ下さい。

まずは、お気軽にお問い合わせください。