All posts by withinc

6/1~ 木造住宅耐震改修 補助金上乗せ

平成29年度6月1日から木造住宅耐震改修工事の

補助金が上乗せされました。

 

補助金額

〇高知市…耐震設計(20.5万円)+耐震改修(110万円)⇒合計130.5万円

〇香美市…耐震設計(20.5万円)+耐震改修(150万円)⇒合計170.5万円

〇土佐市…耐震設計(32.4万円)+耐震改修(152.5万円)⇒合計184.9万円

※他の市町村については下記の木造耐震改修工事市町村別一覧表をご覧ください。

 

対象物件

昭和56年以前に建てられた木造住宅

 

 

木造耐震改修工事市町村別一覧表

他の市町村別補助金額の一覧はこちらから

 

 

サイトをリニューアルしました。

この度、当社ホームページをリニューアルいたしました。

 

お客様により快適にホームページを使っていただけるように、情報を整理し、分かりやすく見やすいレイアウトにしました。

 

今後もよりいっそう充実したホームページにしていきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。  

 

株式会社トラスト建設

10/6・7 築1年後お宅見学会(終了)

10月6日 (土) ・ 7日(日) 場所:高知市高須

「子育て世代が住んでわかった」築1年後のお宅見学会を行います。(予約不要)

新築・リフォーム等 お考えの方、家づくりや弊社に興味を持って頂ける方、どなた様でも大歓迎です。是非、ご家族・ご友人等お誘いあわせの上、お越しください!!

※当日は目印にトラスト建設の看板をたてておりますが、南入口が大変狭い道路となっておりますので、北側の川からの進入をお勧めします。

何かご不明な点ございましたら、当日連絡先 090-5916-7634(小松)までご連絡ください。

 

86db8dc252e94a52838b2b5184e1581f-1

 

住まい給付金

実施期間

消費税率の引上げられる平成26年4月以降に引渡された住宅から、税制面での特例が措置される平成29年12月までに引渡され入居が完了した住宅を対象に実施する予定

 

概要

住宅ローン減税の拡充による負担軽減効果が十分に及ばない収入層に対して、住宅ローン減税と併せて消費税引上げによる負担の軽減をはかるもの

 

要件

  1. 住宅の所有者:不動産登記上の持分保有者
  2. 住宅の居住者:住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者
  3. 収入が一定以下の者 [8%時]収入額の目安が510万円※以下 [10%時]収入額の目安が775万円※以下
  4. (住宅ローンを利用しない場合のみ) 年齢が50才以上で収入額の目安が650万円以下(※)の者
※夫婦(妻は収入なし)及び中学生以下の子供が2人のモデル世帯において住宅取得する場合の夫の収入額の目安です。
 
詳細はこちらのホームページをご確認下さい。 http://sumai-kyufu.jp/

ゼロエネルギー住宅 促進計画について

トラスト建設では、太陽光発電設備を設置することにより、ゼロエネルギー住宅になるレベルの断熱性能を標準仕様としております。

ZEHに対する補助金(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業等)にも 対応いたしております。

 ZEH事業計画

2016年度(平成28年度)

ZEH 新築全体の60%※実績100% (対象物件全体の20% ※実績9%)

ZEH 大型リフォーム全体の10% ※実績100%(対象物件全体の7% ※実績0%)

2017年度(平成29年度)

ZEH 新築全体の60%※実績25% (対象物件全体の20% ※実績8%)

ZEH 大型リフォーム全体の10%※実績0% (対象物件全体の7% ※実績0%)

2018年度(平成30年度)

ZEH 新築全体の70% ※実績67% (対象物件全体の28% ※実績16%)

ZEH 大型リフォーム全体の20% ※実績0% (対象物件全体の12% ※実績0%)

2019年度(平成31年度)

ZEH 新築全体の70% ※実績20% (対象物件全体の23% ※実績10%)

ZEH 大型リフォーム全体の25% ※実績0% (対象物件全体の17% ※実績0%)

2020年度(平成32年度)

ZEH 新築全体の66%※実績20% (対象物件全体の25% ※実績5%)

ZEH 大型リフォーム全体の40%※実績0% (対象物件全体の25% ※0%)

目標

2025年度までに、当社における新築・大型リフォーム工事の 50%をゼロエネルギー住宅にて設計施工することを目標にしております。